スペーストレードとせどりの違いって何?わかりやすく解説します!

副業で取り組まれている方が多い「せどり」。
商品を安く仕入れて高く売ることで利益を得るとてもシンプルな副業ですが、スペーストレードと仕組みはほとんど同じです。だからこそ、せどりとスペーストレードは何が違うの?という疑問が出てしまう方もいるでしょう。
そこで、せどりとスペーストレードの違いを分かりやすく解説して、疑問を解消したいと思います。

せどりとは?

仕入れた商品をより高額で販売することで差額を利益収入にするビジネスです。

転売と呼ばれる場合もあり、目利きや安値のタイミングなど、継続して収益を上げるためには目利きスキルや情報収集のスキルを身に着ける必要があります。

また、せどりには「中古せどり」と「新品せどり」の2つのやり方があります。

中古せどりは、名前の通り中古で値が付くものを仕入れて高額で販売する利益率の高い手法で、実施するためには古物商許可証が必要になります。

新品せどりは、古物商許可証を必要とせず、普段の買い物のように商品を購入し、メルカリやオークション、買い取り専門店などで高く販売する手法で、利益率は低いですが、参入しやすいビジネスです。

スペーストレードとは?

せどりと同じように商品を仕入れて利益を乗せて販売する転売の副業です。

しかし、スペーストレードはせどりと違いスキルを一切必要とせず、商品として用意されたプラネットと呼ばれるデジタルアートの購入と販売を繰り返して利益を得られる仕組みになっています。

1つ目 商品が決まっている

利益を出すためには売れる商品を安く仕入れる必要があります。せどりではこの目利きや情報を取りに行くスキルが必要ですが、スペーストレードでは商品がすでに決まっているため、目利きも情報を取りに行く必要もありません。

しかし、せどりと違って商品購入に抽選があるため、大量に仕入れて販売するというのが難しいというデメリットもあります。

2つ目 利益率が決まっている

せどりは商品を購入して販売するタイミングによって利益率が変わってしまうことがあります。商品にも高額買取のタイミングがあり、そのタイミングをのがしてしまうと赤字になってしまうこともあります。

スペーストレードは、商品にあらかじめ利益率が決まっており、販売した金額に決められた利益率を上乗せして販売できるので、販売出来れば必ず利益がでる仕組みになっています。

3つ目 販売が自動で行われる

せどりは、商品を購入してから、最も高額で買い取ってくれる先を見つける必要があります。フリマアプリでの出品がいいのか、オークションサイトがいいのか、買い取り専門店がいいのか、情報収集してタイミングを逃さずに販売することが重要です。

スペーストレードは、商品を購入してから販売までにやることは待つだけです。商品を購入して一定期間保有しておけば、運営側が商品に利益を乗せて自動で販売してくれる仕組みになっています。

スペーストレードとせどりはどっちが稼げる?

どちらも転売の仕組みで仕入れと販売の差益を収入として稼ぐビジネスになっていますので、どちらがより稼げるかという内容はわからないという答えになります。

その理由として、せどりは時期やキャンペーン、商品の価値によって利益が左右されることで、高額な利益を出すことが出来る場合もあれば、赤字になってしまう場合もあるので、一概にスペーストレードとせどりを比較することが出来ないからです。

ただ、スペーストレードは利益率と販売までの保有期間が決まっており、仕入れの金額もあらかじめ○〇円~○〇円の間と予想が出来るようになっていますので、安定して利益を出し続けることが出来ます。

しかし、商品の購入自体が抽選なので、まずは当選しなければ仕入れられないというところがスペーストレードでは高額の利益を短期間に出せない要因でもあります。

今から始めるならスペーストレードとせどりどっちがいい?

副業を始めたいと考えている方にとって、これからどのビジネスに参入するのかはとても重要です。そのうえでスペーストレードとせどりどちらかをやりたいと考えているのであれば、まずは自分の生活をみて判断して見ましょう。

例えば、会社員として働いている時間が長く、通勤にも時間を取られてしまうため、自由に動けるのは土日祝ぐらいだとすれば、せどりで稼ぐための情報収集や仕入れで商品を受け取ることが難しくなってしまいます。

はっきり言って、本業で忙しい中、新しいスキルを身に着けるために勉強をするというのは相当の精神力と折れない心が必要です。

なので、多忙な中副業に取り組みたいと考えている方は、スペーストレードがオススメです。

電車での通勤中、お昼休みちょっと空いた時間にスマホを触ることが出来れば取り組めるのがスペーストレードの良いところです。抽選に参加して当選すれば仕入れて保有、期間がたったら自動で販売されるので勉強もやる気も根気も必要ありません。

スペーストレードにリスクはないの?

ビジネスである以上必ずデメリットやリスクは付き物です。せどりであれば赤字になってしまうリスクがありますし、アフィリエイトでも時間だけが取られて稼げないというリスクがあります。

スペーストレードでももちろんリスクがあり、それは公式ページにもしっかりと記載されています。

引用↓

本サービスの最大のリスクは供給が需要を上回りプラネットの買い手がつかない事によって、プラネットが売却できないことになります。
需要と供給のバランスが崩れる要因は主に二つあります。
RISK01
プラネットの増加による供給の増加
RISK02
申込数の減少による需要の減少

https://about.spacetrade.io/?invitedBy=01FQ1HP8ZP9CD7Y412DJV0WQXY

つまり、利用者よりも商品の数が多くなってしまったら、みんな持っている商品なので買い手がいないという状態が生まれてしまうということです。

買い手がいない商品を仕入れるわけにもいきませんし、売れなければ利益は生まれませんので、仕入れ金額が赤字になってしまいます。

このリスクが起こる理由は、少ない登録者が取引をし続けると商品の数が増えてしまうため起こります。つまり、たくさんの利用者がいてみんなが取引をしていれば問題なく利益を出し続けることが出来るということです。

スペーストレードが流行れば流行るほどリスクを避けて利益を出し続けられます。

最後に

スペーストレードとせどりの違いについて書いてきましたが、結果としては仕組みが同じでも、取り組むための難易度や使う時間が全然違うというところです。

他にも商品がデジタルアートになっているため、スペーストレードは在庫を持つ必要がないという点も違いとしてありますが、NFTが普及してくればこの違いはなくなるかもしれません。

スペーストレードは、利用者の数が増え続けて人気が出れば出るほど稼げる副業となっており、デジタルアートの数よりも利用者の数が多くなっていればほとんどリスクなしで利益を出し続けられるため、積極的に参加していくことをオススメします。

自分が実際に取り組んで利益が出た副業であれば、相手にも進めやすいのではないでしょうか?

これから副業を始めようと思っている方は、まず自分の生活を変えずに通勤中や昼休みに1日数分スペーストレードで取引する時間を作ってみてください。利益が出たらそのまま続けて、自分が欲しいものや趣味に使ってもいいですし、新しい副業の為の軍資金にしてもいいでしょう。

いきなり難しい副業や労力の必要な副業をしてしまうと続けられずに断念してしまいます。 まずは簡単に利益を出せるスペーストレードをやってみてはいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました